ティミル・ティミルというカンボジア在留邦人のブログで面白いドキュメンタリーフィルムを見つけたのでご紹介します。
この作品は、BRIDGES CAMBODIA INTERNATIONAL (BCI) というカンボジアのシェムリアップにある孤児院を取材したドキュメンタリーなのですが、カンボジアには多数の孤児院があるといいます。
それだけ孤児が多いということではなく、収容されている子供の内、両親ともに亡くした本物の孤児は3割くらいで、残りの7割の子供は、少なくとも父親か母親のどちらかがいるそうです。
そのため、孤児院というよりは、児童養護施設といった方が正確なのですが、なぜ親が子供を孤児院に預けるかというと、「子供に教育を受けさせるため」という理由が一番多いそうです。
孤児院では無料で教育を受けられることから、子供の学費を払えない親は、子供を孤児院に入れて教育を受けさせるというのです。
カンボジアの孤児院のもう一つの特徴は、上記のドキュメンタリーで描かれているように、孤児院の運営費を観光客の寄付金で賄っているところが多いということです。
毎年、世界各地から多数の外国人観光客が訪れるカンボジアが誇る世界遺産アンコールワットの観光拠点になっているシェムリアップの町の近郊には多くの孤児院ができているそうです。
このような孤児院への訪問が、地元の旅行代理店が企画するツアーに組み込まれていて、孤児院を訪れた外国人観光客が孤児たちと交流して、なにがしかの寄付金を置いていく仕組みになっているといいます。
このような「孤児院ツーリズム」と呼ばれる孤児院の観光化については様々な弊害が指摘されています。
まず孤児院ツーリズムを推進する孤児院の運営者やそれと結託する旅行会社の目的が、旅行者やボランティアの善意につけこんで利益を得るビジネスになっていて、
孤児たちが寄付金を集めるための道具として利用されている現状がみられることです。
たとえば、シェムリアップの孤児院では、観光客向けの「孤児による伝統舞踊ショー」を見世物にしているところがあるそうですが、
ダンスの上演や練習のために子供たちに学校の授業を欠席させ、親元への帰省をあきらめさせるというようなことが起こっているそうです。
また観光客の同情を引くために、子供たちの身なりを意図的にみすぼらしくするとか、施設の設備を劣悪なまま放置するというような悪質なケースもみられるといいます。
さらに孤児院の子供の数を増やすために農村の貧困家庭を訪れて、親に金を払って子供を孤児院に引き取るという人身売買まがいのことをやっている孤児院もあるそうです。
それに加えて、孤児院のスタッフによる孤児への体罰、性的虐待、孤児たちの間のイジメ等も問題になっているといいます。
外国人のボランティアを受け入れている孤児院も多く、旅行会社がボランティア体験ツアーを企画してボランティア希望の外国人を孤児院に送り込んでいるそうですが、
そのような外国人の素性をきちんとチェックせずに、ロリコンやショタの外国人をボランティアとして受け入れてしまうこともあるそうです。
中には、孤児院の運営者自身が児童性的虐待の前科の持ち主というケースまであるといいます。
2007年にタイのチェンマイで少数民族の子供の通学を支援する寮を運営するNPO代表の日本人男性が、入所していた14歳の少女を暴行したとしてタイ警察に逮捕されるという事件が起こっていますが、
ボランティア活動をする人間=善意の人であるとは限らないのです。
またボランティアが善意で行われたとしても問題があるといいます。
外国人ボランティアは短期間しか孤児院に滞在せず、そのような外国人ボランティアと親密な関係を築いた孤児は、その外国人ボランティアが去ったあと強い喪失感を味わうそうで、
そのような体験を何度も繰り返していくうちに情緒不安定に陥ってしまうケースもあるそうです。
そのため、UNICEFなどの団体は、外国人の孤児院でのボランティアを禁止すべきであると主張しているといいます。
私自身は、カンボジアに行ったときに孤児院は訪れませんでしたが、タイのチェンマイ近郊の少数民族の村やエチオピア南部の少数民族の村を訪れて、あまりに観光化されているのをみて鼻白む思いをしたことがあります。
このような発展途上国における観光に伴う問題を考察したら一冊の本が書けると思いますが、少なくとも、カンボジアの孤児院ツーリズムについては、救いがないわけではありません。
近年、カンボジアは経済成長が著しく、貧困層が減ってきているからです。
直近の2016年のデータはありませんが、貧困率はさらに下がっている筈です。
中国やタイの人件費上昇や労働市場の逼迫を受けて、多くの日本企業や中国企業が人件費の安いカンボジアに進出しているのが、カンボジア経済の高成長の要因だそうですが、
経済が発展して貧困層が減れば、子供の学費を負担できないという理由で子供を孤児院に入れる親も減る筈で、
そうなるとマトモな孤児院だけが生き残って、運営を孤児院ツーリズムに頼るようなところは淘汰されていくと考えられるのです。
参照ウェブサイト:ティミル・ティミル
本日のつぶやき
崔碩栄 @Che_SYoung 今日、韓国のsnsで見た文章だが、印象的だったので紹介。「今まで見てきた人の中で最高の悪人は、自分が弱者で正義の味方だと固く信じてる人間だった。(中略)自分を弱者だと固く信じる人が最も危ない。自分に対する憐憫が強いほど、他人に対する暴力を正当化するからだ」